MySQLの最近のブログ記事

2012年12月 6日

XAMPP for Mac OS X 1.7.3 のMySQL文字コード設定

XAMPP for Mac OS X 1.7.3 のMySQLに文字コードを設定します。今回はUTF-8に設定します。

続きを読む: XAMPP for Mac OS X 1.7.3 のMySQL文字コード設定

2011年5月15日

データを削除する 【DELETE】

データを削除する書式

テーブルにあるデータを削除する書式は次のとおりです。

DELETE FROM 【テーブル名】 WHERE 【条件文】;
続きを読む: データを削除する 【DELETE】

データを変更する 【UPDATE】

データを変更する書式

テーブルにあるデータを変更する書式は次のとおりです。

UPDATE 【テーブル名】 SET 【フィールド名1】=【値1】, 【フィールド名2】=【値2】, ・・・ WHERE 【条件文】;
続きを読む: データを変更する 【UPDATE】

データを取得する 【SELECT】

データを取得する書式

テーブルにあるデータを取得する書式は次のとおりです。

SELECT 【フィールド名1】, 【フィールド名2】, ・・・ FROM 【テーブル名】 WHERE 【条件文】;
続きを読む: データを取得する 【SELECT】

データを追加する 【INSERT INTO】

データを追加する書式

テーブルにデータを追加する書式は2種類あり、どちらを使用しても構いません。

INSERT INTO 【テーブル名】 (【フィールド名1】, 【フィールド名2】, ・・・) VALUES (【値1】, 【値2】, ・・・);
INSERT INTO 【テーブル名】 SET 【フィールド名1】=【値1】, 【フィールド名2】=【値2】, ・・・;
続きを読む: データを追加する 【INSERT INTO】

フィールドの構成を調べる 【SHOW COLUMNS】

テーブルのフィールド構成を調べる書式

次の書式を実行することで、作成したテーブルのフィールドがどのような型、属性で定義されているのか調べることができます。

SHOW COLUMNS 【テーブル名】;
続きを読む: フィールドの構成を調べる 【SHOW COLUMNS】

テーブル一覧を表示する 【SHOW TABLES】

テーブル一覧を表示する書式

USEコマンドで選択したデータベース領域にあるテーブルを表示させる時は、次の書式を使います。

SHOW TABLES;
続きを読む: テーブル一覧を表示する 【SHOW TABLES】

2011年5月14日

フィールドの型と属性

フィールド内のデータを効率的に管理するためにテーブル作成時に「型」や「属性」を指定することができます。

続きを読む: フィールドの型と属性

テーブルを作成する 【CREATE TABLE】

テーブルとは?

実際にデータを入れる表組みのことで、Excelのようなものを想像してもらえるとわかりやすいと思います。

テーブル

列は格納するデータの項目を意味し、「フィールド」や「カラム(column)」と呼ばれます。図では「id」「name」「birth」の3つの項目をもったテーブルといえます。

行には1件分のデータが格納され、「レコード」と呼ばれます。図では5件分のデータがテーブルにあります。

テーブルの行と列

データベース領域内に、項目を指定したテーブルを作成してデータを格納していくことになります。

テーブルを作成する書式

データベース領域内に新しくテーブルを作成するには次の書式を使用します。

CREATE TABLE 【テーブル名】 (
【フィールド名】 【フィールドの型】 【属性】,
【フィールド名】 【フィールドの型】 【属性】,
           ・
           ・
【フィールド名】 【フィールドの型】 【属性】
);
続きを読む: テーブルを作成する 【CREATE TABLE】

データベース領域を選択する 【USE】

使用するデータベース領域を選択するコマンド

MySQLを起動後、どのデータベース領域を使用するのか選択する必要があります。次のコマンドを使いましょう。

USE 【データベース領域名】;
続きを読む: データベース領域を選択する 【USE】