node.jsを使ってみよう インストール編 JavaScript
クライアントサイドプログラムといわれているJavaScriptがサーバサイドで動く。なんだかおもしろそうですね。
node.jsはグーグルが開発したV8エンジン上で実行されます。まずは実行環境を整えるためnode.jsをインストールしましょう。
「node.js」のダウンロード
「node.js」をダウンロードする

「node.js」のインストール(Mac編)
-
Macの場合は「Mac OS X Installer (.pkg)」をダウンロードし「node-v0.10.26.pkg」をダブルクリックします。
-
「続ける」をクリックします。
-
使用許諾書を読んだ上で「続ける」をクリックします。
-
インストールを続けるには使用許諾書を読んで「同意する」をクリックします。
-
「インストール」をクリックします。
-
インストール許可画面が表示されたらパスワードを入力して「ソフトウェアをインストール」をクリックします。
-
インストール完了です。「閉じる」をクリックします。インストーラを使えばすごい簡単。
-
「node.js」がちゃんとインストールできているか確認します。アプリケーション>ユーティリティフォルダ内にあるターミナルを起動。
-
「node -v」と打ってバージョン番号が表示されればOK。
これで「node.js」の実行環境や各種コアモジュール、そして機能を追加する時に使うパッケージ管理担当「npm(Node Packaged Modules)」がインストールされました。あとは使ってみるだけ♪